2006-03-29
■ [prog]iside RSS Reader 90%
ここ数日でMIDP標準のアイテムで作った今までのUIをかなぐり捨てて、カスタムアイテムを使ったUIを実装しなおしました。白黒で地味だったUIに比べグラフィカルになった上、今までRSS一覧→記事一覧→記事という画面遷移だったのが、RSS一覧→記事一覧&記事内容にできたので操作性も大幅UP。うーん。こうやって比べてみるとやっぱり標準のUIは微妙だよなぁ。使いづらい上、エミュと実機との差が激しすぎるし。多くの機種に対応させるためとはいえ、もうちっと使いやすくならんものか。
ともかく残すは巡回機能の搭載のみ。やっぱり実機で使用するとネットワーク上からデータを受信するのに結構時間がかかるので巡回機能みたいな自動化機能が必要ですね。(´ー` )
2006-03-24
■ [diary]成績が出てた
試験に出忘れたプログラミング入門IIは不服ながらCでとりあえずセーフだった。英検はやっぱり落ちてた。後は当初の予想通り、成績は良くないけどとりあえず取ったといった感じ。なんか一部まだ成績出て無いけど。
しかし、この1年間の数学関連の落としまくりはやはり痛すぎる。合計で6単位も落としてるわけだから4月以降の挽回が大変そうだなぁ・・・(´ー`;)
2006-03-21
■ [diary]近況
ぽつぽつ更新していましたが、ニュースに対する一言コメントばっかりだったので最近の近況をば。
基本的に平日は、朝10時から18時頃までバイトでサーバの設定いじくったり、簡単なスクリプト書いたり、品川まで電車でガタゴト行ったり、雑用したりしてます。とりあえずLinuxのインストールとLinuxへのオラクルのインストールは暫くやりたくありません。特に後者はインストーラが環境依存激しすぎでマジで死ねと思いました。(まぁ、Oracle9iだったので今の環境に合わないっつーのはあるかもしれませんが)。
そんな楽しいバイト(激しく勉強になるし環境良いので悪くないですよ。上では愚痴ってるけど)が終わると、20時頃まで駅前ドトールでWX310SA用のRSSReaderをテロテロと書きます。ほとんど1日1時間半程度ずつ書いていたので完成が遅れてますが、それでも順調に80%位は出来上がりました。残すは巡回機能追加と実機デバッグ、操作性の調整のみです。残す実機テストで大いに時間がかかりそうですが(笑)とりあえず3月中の公開を目指してたりします。
そんな感じでドトールを第2オフィスとして使いつつ、家に帰った後は、飯食って風呂入って軽い談笑などした後は、いろいろやってました。
先日までヒートアップしてたのは漫画を書いていたことでしょうか。初めて原稿用紙や付けペンとか用意して大真面目に書いて猛烈に頑張ったのですが、エンジンかけるのが遅かっため、先日の締め切りに間に合わず落としました。はい。まぁ、次の機会までそのままストックしておけるので、無駄にはなりませんけどね。
漫画は落としてしまったので中途半端に放っておき、最近はAlephOneか、RSSReaderか、携帯版ソリティア製作か、プログラミングのための線形代数(普通に線形代数の教科書です)か、絵の練習なんかをしています。なんか学校がある時より忙しく色々手を広げすぎて収集付かなくなっているような気がしますが、まぁ、まだ若いらしいので頑張ってます。
土日は、バイトが無い分、寝ているか気分転換に買い物に行くか、平日の夜と同じことをしてます。うーん。誰か飲みにでも誘ってください。
あとは、とりあえず今一番やりたいことが一度大学に行くことだったり。来年度(もう今年度?)の履修要覧とか講義情報とかどうやって手に入れるのかサッパリわからん。誰か知っている人がいたら是非教えてくだされ。
あーあと、4月までにサイトもリニューアルしたい。無理かなぁ(´д`;)
Before...
_ Don [Nice site! [url=http://freepress.org/images/articles/media..]
_ Sabrina [Thank you! [url=http://freepress.org/podcastsold/files/aud..]
_ Adrianna [Well done! [url=http://freepress.org/podcastsold/files/aud..]