2005-01-02
■あけましておめでとうございます。
年明けは去年同様岡村炎のダルマ突入でしたが、今年も突入後どうなったか見る前に寝てしまいました。結局彼がどうなったのか誰か教えてください。
ともかく、今年もだらだらと無意味に駄文を書いていきますが、どうか見捨てずによろしくお願いします。
■千葉国誕生
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050101ddlk12010021000c.html
ネタなのか?
ただひとつ、埼玉共和国にだけは負けるわけには行きません。
2005-01-05
■[diary]スクーターが命を救った。
2年ほど前に無い金をはたいて購入し、その後コンビニから出てきた車と接触横転し加速が鈍くなり、さらに購入から3ヶ月で引越しを理由に廃車手続きして以後今まで放置という凄惨な運命をたどった我がスーパーDio君(スクーター)だが、新年初夢がスクーターに乗ったモノであったので、これは何かの運命と思い復活させることにした。
しかし、2年ものブランクは彼の精神と肉体を蝕んでいた。埃をかぶりコケまで生やし、バッテリーはあがりガソリンは腐っていた。さらにタンクは腐食し、ガソリンタンクのキャップが無かった。なぜだ。どっかに置き忘れたとでもいうのか。>俺
そういうわけでペーパードライバー3年目の私に彼を救う手立ては全くなく、一生懸命キックしてみてもピクリとも動かない彼を捨て、チョイノリ辺りに乗り換えようかと考えたが金が無いので諦めた。
しかし、一度乗りたいと思うと諦めがつかないもので、今回費用3万までを限度と考えてバイク屋に修理を依頼したわけである。
バイク屋が言うには、タンク取替え、バッテリ交換、キャリブなんとかがどーたら(正直サッパリわからない。PC初心者は普段こういう心境なのだろうか)で3万ちょっとらしい。できるだけ安く上げれとだけ言い、スーパーDio君は連れて行かれた。
彼が帰ってくるのは日曜日頃らしい。修理後持ってこさせると費用がかかりそうだから引取りに行くと言ったが、よくよく考えるとDio君はナンバーが無い。市役所行かなきゃいかんのか。orz
2005-01-07
■[diary]ないない
最近どうも物が見つからない。ズボンとか雑巾とかタウンページとか失業なんたらの書類とか。年明けてから物の発見率が非常に低くなっている。年忘れの際に物の位置まで忘れてしまったのだろーか。
つーわけで昨日は市役所へ。市役所に着いてから印鑑を忘れたことに気づいたが市役所前に判子屋があったので350円でゲット。しかし人の足下見た商売だぜこんこんちくしょー。
ナンバープレートは難なくゲットできたのでついでに年金の相談をしておく。20歳前から厚生年金に入っていたが、退職して国民年金に切り替えなければならないのに今まで手続きをすっかり忘れていた。おかげで6月から11月まで未納だそうで。見事未納兄弟の仲間入りです。( ´Д⊂ヽ一応学生免除の申請はしたが結果は2〜3ヶ月後らしい。その頃にゃまた申請しなきゃならなそうだ。
2005-01-10
2005-01-12
■[pc]iPod shuffle発表
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
噂のフラッシュメモリ型のiPodがとうとうお目見えですか。512MBモデルが10980円、1GBタイプが16800円なり。
USB端子を下部に搭載し、そのままPCのUSBに接続するとランダムで曲を転送するオートフィル機能を搭載。毎日何の曲を入れるか迷っているシリコンオーディオプレイヤーユーザには便利な機能なのかもしれません。私は曲数自体大して無いので1GBモデル買えば全て入ると思いますが。
そのほかの機能はいたってシンプル。デザインもすっきりしていい感じです。HDDオーディオプレイヤーのみならずシリコンオーディオプレイヤーのシェアもAppleが奪っていってしまうのか楽しみですね。(´ー` )
■[pc]5万円台の低価格Mac発表
http://www.apple.com/jp/macmini/
これまた巷で噂されていた500ドルの低価格Macがお目見えした模様。その名も「Mac mini」。そのまんまだ。
そのサイズは16.5cm x 16.5cm x 5cmとかなり小さい模様。前面のインターフェイスはCDスロットのみで電源ボタンやUSB端子などのインターフェイスは全て裏面にある。また、静穏設計のファンが1基だけ搭載されているらしい。ファンレスなら個人のサーバ仕様としても完璧だったのに。
低価格であるためかキーボードやマウスは付属しないそうです。しかしWinPCを持つ人の2台目の需要を狙うのであればこれは悪くない選択であるかなと思われます。
美麗GUIと中身BSDのOSXをグリグリやってみたい方は是非。
2005-01-16
■センター試験 国語で出題ミスか
http://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200501160136.html
ちなみに私は「馬との対話」を選びました。○にしてください。ヽ(゜∀゜)ノ
あと、教科書に掲載されていた評論をそのまま出題した模様。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050116-00000095-kyodo-soci
なんだか2chでは英語の問題文の一部が試験前夜に書き込みされたとかで大騒ぎしてるし。なんだか荒れそうだな。
■試験2日目
時間早かったので柏駅内Becker'sでマターリ。
昨日分の自己採点は面倒くさくてまだやってませんが、あんまり良い点数ではないでしょう。今日の科目で巻き返します。(なにを)
で、愚痴。試験会場が遠すぎます。駅から歩いて15分って試験前から受験生の体力を消耗させてどうするんですか。しかも雨だし。雪降るんじゃなかったのかよ。おかげで歩きすぎて足に肉刺ができちゃいましたよ。バンドエイドは貼ってますがまた同じ道を長々と歩かされるのは苦痛です。地元徒歩5分のところに別の大学があってそこも試験会場だったりするからなおのことつらいです。市の辺境に住んでいるから仕方がないんですけど。他にも、寒すぎ、控え室の席数足りなさすぎ、駅からどうやって行くかわからんから看板出しとけなどいろいろ言いたいことはありますが、不毛なのでこの辺で止めておきます。
さて、そろそろ行きます。んじゃ(・∀・)ノ
2005-01-25
■[diary]ブルックスは1杯19円
日本人はコーヒー大好き民族であるそうだ。それは生粋の日本人一家の我が家も例外ではない。
父と母はかつては水の代わりにコーヒーの飲んでいたと豪語するコーヒー狂であり(今は一生分コーヒーを飲んだと言って専ら緑茶であるが)、兄はとにかくブラックコーヒーを愛する。そして私は毎日ドトールに行ってsig2をカタカタするのだから当然コーヒー好きである。余談だが、喫煙していた頃は缶コーヒーとタバコは最強である(臭いも)と思っていたが、禁煙した今缶コーヒーは普通にまずいと思う。やはり喫煙は味覚を麻痺させるのだろうか。
さて今日の朝、なんとなしにTVを見ていたらブルックスのCMが流れていた。1杯19円でおなじみのドリップコーヒーである。1杯180円のドトールに比べれば大分お値打ちだ。一緒にTVを見ていた母も安いと思っていたらしく、詳しくは今日の朝刊をご覧くださいと言うので早速チラシを漁っていた。
チラシを見ると1杯19円を実現するには3980円で200袋あるセットを買わなければならない。大杉だ。しかし4人が一日2杯程度飲むと考えると25日分である。実はそれほど多くはないのかもしれない。
なぜか母が異常に買う気満々なのでネットで初回お試しセットとやらを注文した。82袋で1980円也。この母はダイエット飲料を1箱買うつもりが電話受付の相手が名古屋弁だったという理由だけで2箱買う人なので油断ができない。(そのダイエット飲料はまだ1箱残っている)
そういうわけで2〜3日後に、ブルックスのコーヒーが届くのでちょっと楽しみだったりする。そんだけ。
2005-01-26
■[web]スパムコメント
前身のMovableType(http://www.isidesystem.net/mt/ )のblogのコメントが1600を突破していた。実に大人気なblogである。そのほとんどがスパムではあるが。
いい加減外人に好き勝手やられるのも癪なのでコメントスパムを全て削除(ココを参照)し、全てのエントリのコメント受付をClosedにしておいた。これで、外人がスパムを撒き散らすことはなくなるだろう。
しかしtDiaryもコメントスパムが無いわけではないので、いつかは対策をとる必要が出てくるかもしれない。ま、その時また考えよう。
ちなみにスパムを削除したらコメント数は10分の1になった。弱小サイトです。
■[diary]離職票無くした
というかもらったかどうかさえ覚えていない。(多分もらってる)
先日年金の学生納付特例を手続きしたのが、前年の所得がいくらか以上の場合は離職票がいるらしい。年金手帳やらは手元のファイルに入っていたが離職票は実家のあちこちをあれこれ探し回ったのだが結局見つからなかった。6月頃に書類を見ながら失業給付でも頂くかウハハとか言ってたので多分実家のどこかにあるとは思う。もしかしたら捨てられたのかもしれないが。
無くてもまぁなんとかなるだろうとのほほんとしていたのだが今日市役所から「とっとと離職票見せろボケ」という封書を頂いた。お役所からの命令では仕方が無いのでもう一度くまなく探したがやっぱり見つからない。そんなものがこの世に存在したのかさえ疑問だ。
とはいえこのままでは年金破産してしまうので、離職票の再発行をどうやるか調べたら会社に連絡すれば再発行してくれるらしい。うぇ、面倒だな。
時間的に定時過ぎているので連絡は明日する事に。電話番号変わってないよな
2005-01-30
■[diary]ヘルメット買った
前のがイマイチ使い心地が悪く、一度事故を起こして使用済みなので交換することにした。しかし金は無いのであまり高いものは買えない。ヘルメットの値段は頭の値段というが、自分はさして価値も無さそうなので予算は1万円に設定した。
近くのバイク用品店に陳列されたヘルメットを次から次に被っていき、耳から出血する事態に発展したが、そこそこなお値段のスモールジェットを無事購入。なかなか良いです。
とりあえず今週から図書館までバイクで通うことにしてみます。(・∀・)死なない様に頑張る。
■ミクロマン
絵の練習用にパペット人形を買おうとしたら、どうもミクロマンという人形が随分リアルでいい感じらしいので注文してみた。
このミクロマンは可動部分30箇所とかの触れ込みで様々なポーズを取れるフィギュアで色々なタイプが売っているらしいが、私が購入したのはマテリアルフォースつー素体のシリーズ。トイザラス限定らしい。男性バージョンは白を買えたが女性バージョンはトイザラス通販では売り切れてたので黒。
で、今日届いたわけだがこれが実に良く動く。色々ポーズが取れるので小一時間遊んでしまった。傍から見れば人形遊びしてるだけなので注意が必要だ。しかしこれだけ立派な人形が1体500円とは大変お買い得です。
ちなみに写真はボケと突っ込みの状態。分かる人はいるのだろうか。
Before...
_ Vmkyvkyg [Good site. http://www.iawmd.org/members/brendawolff.html b..]
_ Fsmedqtz [Beautiful site! http://www.x-setup.net/forum/member.php?u=..]
_ Hudlwywa [Very good site! http://board.talibkweli.com/index.php?show..]