saiten@blog - ISIDE SYSTEM


2006-03-15

[mobile][diary]つくばエクスプレスの列車内無線LANの提供エリアが拡大した件

ヽ(゜∀゜)ノきたー・・・・

----------------------------------------------------------------------
■提供エリアの拡大
----------------------------------------------------------------------
【今までは・・・】
秋葉原〜北千住間の5駅4区間でご利用いただけました。

【平成18年3月14日エリア拡大!】
秋葉原〜南流山間の10駅9区間でご利用いただけます。

※NTTBPでは全駅全区間でご利用いただけるようエリア拡大を進めており
ます。詳細はホームページやメールにてお知らせさせていただきます。

意味無いじゃん!!(利用区間:おおたかの森〜つくば)

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ gmc atlanta [Cool site. Thank you. http://mygmc.ifastnet.com/gmc-ohio-t..]

_ gmc truck canada [Good site. Thanks! http://mygmc.ifastnet.com/gmc-ohio-tole..]

_ 1956 gmc truck [Good site. Thank you!!! http://mygmc.ifastnet.com/gmc-truc..]


2006-03-09

[diary]朝からバイト

水曜からフルタイムで働いております。3月中になんとか新築用家具代を稼ぎたいところ。しかし、1日働くって結構しんどいもんですね。(´ー`;)

[pc]鯖用PC注文した

現サーバが変な音を出し始めたので、適当に選んで10500円でポチッした。以下仕様

  • NEC PC-MA10T/C
    • CPU Pentium(R) III 1.0GHz
    • MEM 128MB
    • HDD 30G
    • FDD
    • CD
    • LAN 100TX
    • 省スペース
    • 最大消費電力60W

まぁ、現サーバよりは性能がいいし、省スペース・省電力だからそれなりに使えるだろう。(中古だからわからんが)

現サーバはメモリとLANカードを新サーバに、ケースと電源を自作Windowsマシンに移し変えてお役ごめんかなぁ。

何にせよ、環境構築する暇があるか、それだけが問題だな。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ singulair basso prezzo [fuuieisq, http://www.tomshw.it/forum/members/comprar-plavi..]

_ vente cialis [ianplqum, http://forum.fantagazzetta.com/members/cialis.ht..]

_ valtrex [zshhubny, http://www.tomshw.it/forum/members/comprar-revia..]


2006-03-06

[diary]プログラム入門2の試験を受け損ねる

授業時間間違えたぁぁあああ!!!

1年も通ってるのに(;´Д⊂ヽ

[web]「国立大学 合格発表」で訪れる人が多すぎる件

いくらなんでも多いので調べてみたら、ヤフーで3番目かよ。えぇっと、そんな情報は去年チラッと言葉が出ただけで、まったくありませんのでご了承ください。>訪問者の方々

blog運営している以上、PVは多ければ多いほど嬉しいけど、こういう間違い検索でPVが増えるのはちと困るなぁ。ちょっとSEO対策ってのを勉強する必要があるやも。

それにしても、ヤフーの検索エンジンの精度がイマイチなのは困ったもんだ。(´д`;)

[pc]Mac miniを検討中

Vista発売に合わせてデスクトップPCの買い替えを考えていたのだけれど、昨日改めてMac miniを調べていたら、デスクトップPCに関してはMac miniでもいいような気がしてきた。

というのも、最近は3Dゲームも追っかけてないし(HaloはどうせXbox360だからPC要らない)、Windowsにキラーアプリがあるってわけでもない。Windows自体はR3も現自作PCもあるから、いざWindowsが必要になっても困りはしない。現自作PCはでかいし、うるさいからあんまり立ち上げたくないんだけど。

Mac miniと同額出せば、キューブ型のそれなりのスペックのPCが組めるだろうけど、いささかWindowsにも飽きたしねぇ。今やってる開発もWindowsである必要性ってほとんど無いし(実際、webサービスが増えた分、最近はWindowsである利点てそんなに無いと思う)。逆に、Macの環境があった方が、動作確認等も含めて便利そうだ。

問題は、やはり(キラーというほどではない)既存のアプリケーションが動かない位だろうか。とはいっても、そもそも使用頻度が低いから、その都度自作PC立ち上げれば済む話かな。

まぁ、大学にMacが導入されるので、OSXがメインで扱えるレベルかチェックできますし(これでPPC Linuxとか入ってたら大笑いだが)、買うのは早くて6月以降なんで、もう少し検討しようと思います。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Viagra [Thank You!, http://www.unicyclist.com/forums/member.php?u=..]

_ Zolpidem [Thank You!, http://www.gimpforum.de/member.php?u=10894 cia..]

_ Ativan [Your Site Is Great!, http://www.guardianangelbooks.com/xan..]


2006-03-03

[diary]大学コンピュータ

WX310SAによる撮影

R3があるのであんまり利用していない学内のコンピュータ環境ですが、どうやらDELLの黒いPCからAppleの白いiMacにリプレースされるようです。DELLにはRedHatが入っていましたが、iMacってことはBSDベースのMacOSXですよね。先日発表されたIntel入りMacminiも気になるところですし、OSXの使いやすさを試せる良い機会かも。なにより、コンピュータ部屋が何やら明るく感じて大変良いです。(´ー` )

リプレースのためにPCが使えないと嘆いている人もいくらかいますが、まぁPC位買いましょう。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Buy Ambien [Your Site Is Great!, http://www.worstpreviews.com/forums/m..]

_ Cheap Valium [Good job., http://www.sharepointu.com/members/JefferySimps..]

_ Klonopin [I like your work!, http://www.sharepointu.com/members/Lynn..]


2006-03-01

[diary]実家の上棟に行ってきたよ & FX8レビュー

ピカピッカのLUMIX FX8を片手に。

朝8時ごろ出掛けたのですが、既に柱がポチポチ立ちはじめていました。作業は5人程で行っていましたが、今日1日で屋根の部分まで組み上げるとの事。果たして本当に組み上げる事ができるのか。(´ー` )

クレーンっぽい車

とりあえず撮影の練習がてらクレーン車っぽいものをパチリ。この機械を遠隔操作して梁なんかを吊り上げるそうな。天気が曇りだったので、ホワイトバランスは曇り、ISO100に設定して撮影。(細かいことは解ってませんが)まぁ、素人なりに撮れているんではなかろうかと。


手ブレほぼ無

次いで、作業中の職人さんをネットの間からこっそりパチリ。設定同じ。腕を身体から放してブレやすい状態だったと思いますが、あんまり手ブレも見受けられません。うーん。携帯カメラから比べれば、この画質は天と地との差だなぁ。


1階から上を見上げた場合

その後、一旦引き上げて、正午頃再び訪れたところ、作業は既に2階部分にとりかかっていました。うーん。早い。天候は変わらず曇りで糞寒かったのですが、職人さん方に関しては、働いているので逆に涼しくて良いのかもしれません。


全貌

夕方頃再度訪れると、屋根の部分までほぼ完成していました。おぉ、本当に1日で組み上げやがった。職人スゴス。このとき、既に職人さんは2人だけしかいませんでしたが、元々他の3人は今日だけのお手伝いなのだとか。これからはこの残った職人さんのうちの1人が、たった1人で仕上げていくんだそうです。(当然他の電気業者だのなんだのは来ますが)


空と屋根(2階から)

大した写真を撮っていなかったので、現場監督さんにお願いして2階に上がらせてもらう。まだ階段なんて付いていないので当然ハシゴ。気分はUP MANです。滅多に登れる機会も無いので、はしゃいでいたら仮筋交いに頭をぶつける。しかも結局大した写真を撮っていなかった。まぁ、一応晒しておく。

ようやく家の柱が建ったとはいえ、完成予定は6月初めなので、まだまだ工事はこれからです。とはいえ、やっと実物っぽいものが出来上がったのでちとホッとしました。これから金を払っていく親はホッとする暇も無いでしょうが。まぁ、しっかり作っているかのチェックも兼ねて、これからもちょくちょく現場を覗きにいこうと思います。

さて、この1日で写真を80枚、動画を数分撮り、ちょくちょく撮った写真の閲覧等をしましたが、FX8のバッテリーはまだ3つ全て残っており、バッテリはかなーり長く持ちそうです。256MBのSDを利用して、300万画素で撮ってましたが、まだもう80枚ほど撮れそうなので、メモリの方もこの位で十分そうですね。

初めてのデジカメということもあり、他との比較はできないのですが、FX8は、私には十分に満足できる製品の様です。サイズもコンパクトなので、これからは毎日カバンに突っ込んでベストショットを撮っていきたいもんです。

あ、盗撮はしませんよ。(・∀・)ノ

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Alprazolam [Best Wishes!, http://telligent.com/communities/members/Gen..]

_ cialis kaufen [Thank You!, http://www.worstpreviews.com/forums/member.php..]

_ Ambien [Your Site Is Great!, http://www.everytrail.com/profile.php..]


2006-02-27

[prog][game]AlephOne近況

先日環境構築ができなかった原因は、gettextが入ってなかったというしょうもない理由なので割愛。

CVSから取ってきたソースをコンパイルしようとすると、なぜか上手くいかない。仕方ないのでWIndowsバイナリが配布されているNightly Buildsの2006-2-19のバージョンで試したらうまくいった。なるほど、ここでWindows版が配布されているバージョンならコンパイル可能なのか。正規版とバイナリのチェックをしようとしたが、DLしようとするとなぜかBasic認証求められるので、断念。まぁ、多分大丈夫だろう。

とりあえず以前やった日本語化の修正を適当に付けて、コンパイルすると一応成功。最新版ビルドの配布だけならこれだけでもいいんだけれど、やはり既知のバグ位は潰しておくべきだろう。

・・・やっとスタートラインにつけた。(´ー`;)これから現在発覚しているバグ潰しとOpenGL対応目指して頑張ります。

[prog][mobile]iside RSS Reader for Willcom

Upmanの公開後、上記の題目でいそいそと開発していますが、まぁまぁ順調。XMLパーサにはKXMLを利用。一応RSSの解析、取得とキャッシュの部分は作り終わったので、後はインターフェイス部分のみ。

個人的に早いトコ使いたいので、優先順位高めで作ってたりしてます。(´ー`;)

[diary]念願のデジタルカメラを手に入れたぞ!

ヽ(゜∀゜)ノ 手に入れたんだ!!

というわけで買ったのは、PanasonicのLUMIX FX8。至急明日までに手に入れる必要があったので、秋葉原とかネットは使わず、柏のビックカメラで即決で買ってきました。ちょうど生産終了品のFX8が入荷されたらしく、上位機種のFX9に比べて1万安い29800円。FX01という最新機種が出ることや、ネット相場に比べて価格が若干高いことは分かっていましたが、ポイントで256MB SDカードが買えたのと、5年保証が付いた点を考えれば、結構悪くない買い物ではないかなと思われます。(そもそも上位機種買う金無いし)

当初は憧れのCanon IXY DIGITAL 60を買う気満々だったのですが、ビックカメラでは微妙に高いこと(36000円、ポイント差し引けばネット相場より1割高位)と、今流行の手ブレ補正が付いていないことから断念。カメラ初心者の私に、ブレの無い美しい写真を撮るのには、技術の力が必要なのです。

姉の持っているRICOH、CaplioR1の後継機種であるCaplioR3も、光学7倍ズームとか手ブレ補正とか全部入りで魅力ではありましたが、4万円とちと高いことと、なんか画質がノイジーなので今回はパス。

その他メーカはメディアがSDカードじゃなかったり、デザインが好きではなかったり(長方形で起動するとレンズがニュルッと出てくるのが好き)したので、結果的にLUMIXになったわけですが、この機種、どうやら生禿の先輩が持っているデジカメの後継機種みたいですね。(´ー`;)なんかオススメの設定とかあったら教えてください>生禿の先輩

そいうわけで、性能のレビューは明日イヤって程使ってくるので、その時にでも。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Pharmb705 [Very nice site! <a href="http://oieypxa.com/oryrrsr/1.html..]

_ Pharmd814 [Very nice site! [url=http://oieypxa.com/oryrrsr/2.html]ch..]

_ Pharme658 [Very nice site! cheap cialis http://oieypxa.com/oryrrsr/4...]


2006-02-15

[mobile]WX300K、WX310SAの新色が発売

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/02/15/

WX310SAのグレイスフルホワイトかっこえぇぇ!!これとiBook繋げたら最高にかっこいいんじゃなかろうか。なぜ、これを発売日に出さないんですか。三洋さん(´ー`;)

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ cialis online [cialis online online <a href="http://udig.refractions.net/..]

_ buy cialis [buy cialis online <a href="http://udig.refractions.net/con..]

_ cialis online [cialis online online <a href="http://udig.refractions.net/..]