saiten@blog - ISIDE SYSTEM


2006-02-14

[diary]TXで無線LANが使えている件

すげー。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ cialis [Incredible site! http://mystateline.com/forums/member.php..]

_ viagra [Great .Now i can say thank you! http://ragga-jungle.com/i..]

_ cialis [I want to say - thank you for this! http://forums.quark.c..]


2006-02-10

[game]Halo2のPC版の発売が決定。ただし、Vista専用

http://www.bungie.net/News/TopStory.aspx?story=halo2vistaannounce&p=6136047

ゲイシ様のOS販売作戦にBungieが組み込まれてしまいますた。(´Д⊂ヽ

とはいえ、PC版の発売は素直に喜ぶべきでしょうか。マップエディタも付属するようだし、幻となったE3版NewMonbasaでマルチプレイしたいとこですね。

本日のツッコミ(全79件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Vardena [EKJzEL It can assist men with this disorder in achieving a..]

_ cialis bestellen [kqirykiq, http://riereta.net/moodle/user/view.php?id=4553&..]

_ viagra generico [xqialnhj, http://www.pcmasters.de/forum/member.php?u=26524..]


2006-02-09

[prog][mobile]Upman for Willcom

ゲーム画面

洋ぽんを手に入れてからちょくちょく作っていたのですが、ようやくできましたので公開します。

これは何?

大昔に公開していたWindows用ゲーム「Upman」の移植作品です。Vodafone用に移植したヤツもあるのですが、訳あってこちらは未公開。

動作環境

Willcom用Javaゲームアプリケーションです。現在動作を確認している機種は、三洋WX310SAのみですが、ほぼ同じソフトウェア構成であるWX310Jでは動作すると思います。W-ZERO3での動作確認は行っていません。

操作方法

操作は、十字キー、もしくは2468キーでプレイヤーキャラクタの移動、センターボタン、5キーでハシゴを上方向へと作成。

ゲーム中はサイドキーで、一時停止したり、タイトルに戻ることができます。

遊び方

フィールドが上へ上へとスクロールしていきますので、画面下まで落ちないように、うまくハシゴを架けて登り続けてください。

ゲーム開始時にはハシゴは3つまでしか作ることができません。フィールドに点在する緑色のハシゴ袋がありますので、回収してハシゴの補給をしてください。同時に持てるハシゴの数は3つまでです。

フィールド上にあるコインを取るとスコアが加算されます。取り残さずに拾っていくと次第に加算されるスコアが増えますので、高得点を狙う場合は地道に拾っていくと良いかもしれません。

ダウンロード

端末から直接インストールする場合
Upman-w.jad
メモリカード経由等でインストールする場合
Upman-w.zip

更新記録

  • 2006-05-18 Version 1.0.2
    • W-ZERO3だと画面左上に表示されるのを、画面中央に表示させるよう変更
    • WX310SAだと、Myキー、W-ZERO3だとどこかのキー(おい)でハシゴが出るように変更
    • ハシゴを2つ持った状態で、ハシゴ袋を同時に2つ取ると4つ持ってしまうバグを修正
  • 2006-02-09 Version 1.0.1
    • 公開開始

その他

遊んだ感想が欲しかったり。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ levitra [<a href=" http://www.derechosenaccion.gov.co/DerechosSite/..]

_ soma [<a href=" http://www.abriasoft.com/polls/reply.php?id=91 "..]

_ viagra [<a href=" http://www.abriasoft.com/polls/reply.php?id=95 "..]


2006-02-08

[diary][mobile]Willcomのメール遅延がいよいよ3日目に突入

http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000132.html

朝にテスト送信したメールがまだ来ませんヽ(゜∀゜)ノ

乗り換える気は無いけど、いい加減原因くらい突き止めてもらわないと困るぜ、うぃるこむ


2006-02-05

[diary]The Student Day

http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/studentday/2006/

そういえば、去年も行ったなぁ。ジュースとお菓子がタダで配られていたっけ。何しにいったんだ>俺

そんな学生にとっては有難い記念品等がもらえる「The Student Day」ですが、今年は3月31日に秋葉原で行われる予定らしい。午前中秋場散策→午後からイベント参加という学生が多く見られそうである。実は行く気は無かったのだが、TXに乗って行けというゲイシ様からのお達しだと思われるので、とりあえず参加申し込みはしておいた。

ついでにSpokeのアカウントを確認してみたらVS2005Proが無料でダウンロードできる様だったんでDL。しばらくVSを使う予定が無いので、感想は追々。

ともかく、学生証を持っていて首都圏在住のプログラミング好きの方は是非。

[diary][web]今年もドメイン更新の季節がやってきた

というわけで、isidesystem.netのドメイン管理をしているValueDomainと、webを置いているXreaの契約更新の案内メールが来た。

たらたらと続けていて、存続理由がありませんが、もうしばらく広大なネットの海にこのサイトを漂わせようと思います。目指せ1日1万PV〜。

本日のツッコミ(全95件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 逢屏 [[url=http://www.akyy.cn]逢屏[/url] [url=http://www.qunkang.c..]

_ 鴻御永 [畠忽箪悶初府[url=http://www.sunsky365.net/]鴻御永[/url]烏勺侵箭鴻御永何選狼窮三..]

_ beijing china travel [[url=http://www.eastern8.com/travel/Beijing/]beijing china..]


2006-02-01

[pc]IE7ベータをいじってみる

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/02/01/0328239

というわけで、タブブラウザとなったIE7を早速バイト先のPCで試してみた。(家のPCでなんかやるわきゃない)少ししかいじってないので、間違っているところがあるかもしれないので注意されたし。

まず、今までと全く違うレイアウトになってしまっているので、初心者の人とか戸惑いそう。メニューバーの位置が明らかにおかしいし、タブバーの幅が微妙に太ましくてむかつく。

とはいえ、各種コンポーネントブラウザやFirefoxと比べて後発となるためか、使い勝手は悪くない。googleツールバー等の拡張ツールバーはそのまま使用できているし、タブもまぁ、普段DonutRAPT使いの私には悪くない操作性である。ショートカットキーもある。あと、ホームを複数指定できるようになっている。他のブラウザでは既に実装されているらしいが、RAPT(ホームは1つ)でblankな私には、結構便利に感じた。

ページをいくつか巡回してみると、とにかく警告が多い。フィッシング対策でかなりセキュリティをきつめに設定しているようなのだが、はっきり言ってウザい。警告を無視して突っ切るとアドレスバーが赤く表示されるのだが、なんだか悪いことをしているようで、いたたまれなくなった。

問題点としては、IE特有のレイアウトの崩れはまだ健在するらしい(人の話なので詳しくは知らん)。あと、英語。(これはベータだから仕方が無いが)

と、まぁ、10分程度いじっただけなのでこんなところで。DonutRAPTから乗り換えるほどの大きなメリットは別段無さそうですし、正式版がリリースされて、半年位経ったら入れますかね。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Buy Viagra [Good Day, http://penguinforum.miniclip.com/member.php?u=57..]

_ Order Viagra [comment4, http://windowslivehelp.com/members/BuyViagra911/..]

_ Viagra [comment5, http://brewforums.qualcomm.com/member.php?u=2820..]


2006-01-29

[mobile]WX310SAでSSHが使える可能性

WX310SA Javaアプリ版Webブラウザを試す

現在はHTTP/HTTPS通信が行えないWX310SAですが(WX310Jは知らん)、上の記事によれば、将来的にはSocket通信が行える様、拡張が行われるとの事。そうすれば、SSHや、もしかしたらVNC等のJavaアプリケーションが使える可能性があります。そうなれば、ますます利便性が増します。ただ、CLUB AIR-EDGE経由での通信が行えない問題は打開策が無いとの事。公式アプリは使えているんだから不可能では無いと思うんだけどなぁ。なんとかなりませんかね。>Willcomさん

ところで、ほそぼそとゲームアプリを作ってましたが、もう少しで完成しそうです。ゲーム部分は完成したので、あとは細かい調整を行ったら公開しようと思います。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ viagra [Hello! <a href="http://lek.nitessurat1.org/user/view.php?i..]

_ viagra [Hello! <a href="http://www.kaboodle.com/viagratoday2">buy ..]

_ viagra [Hello! <a href="http://moodle.examedia.ch/user/view.php?id..]