2005-02-22
■トラックバックテスト
どうもトラックバックを受けると文字化けするようなのでテストしてみる。自分ではてなから送ってみたのだがやはり文字化け。
適当にググってみるとhttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20041114.html に書いてあるUconvライブラリが入ってないっぽい。xrea用にバイナリがあったので突っ込む。
再度テスト。文字化けなし。はてな→tdiaryは成功っぽい。今からMTからもテストしてみますか。
そんな感じですので気が向いたらもう一度ping送ってください。>生禿の先輩
2005-02-21
■[game]Xbox交換用電源コード
http://www.famicom-plaza.com/news/news.html
以前DVD削り器として有名であった某MS社の箱だが、今度は炎を噴出するファイアーボックスになっていたらしい。日本ではこの故障についての報告はないということだが、申し込めば無料で交換してもらえるとのこと。どっかのメーカーも見習ってもらいたいものでありますな。
んで、上のURLでその交換用電源コードの写真が掲載されているのだがこれが非常にでかい。元の本体だけでも無駄にでかいくせに電源ケーブルまでビックにする必要があるのかよアメリカン。
とりあえず我が家のコンセント周りにはこのコードを置くスペースが無いので私は交換見送り。まぁ、Xboxから火を噴くのではと不安な方はぜひ。
2005-02-18
■[diary]雪かよ
http://weather.goo.ne.jp/area/4410.html
風呂上りにコーラが飲みたくなったのでコンビニまで買いに行くことにした。
外に出ると微妙に雨と混じりながらも雪。雪降ってるよおい。なんか今冬は雪多くないか?つーか降るなら完璧に雪になって降ってくれよ。スクーターの座席が濡れてちゃ座れないではないかっ!
とはいえ、完全装備で家を飛び出してしまったので今更引き返すのもなんか悔しい。そういうわけで糞寒い中スクーターでコンビニまで行ってきて今帰ってきたわけです。
湯上りだったため濡れた髪の毛が若干凍りました。でもあったかい部屋で冷たいコーラ飲むのは格別です。
2005-02-17
■つくばエクスプレスの運賃決定
http://www.mir.co.jp/news/topics/txunchin.pdf (注PDF)
近々世話になりそうなので一応チェック。
我が流山が誇る「流山セントラルパーク駅」から秋葉原までは600円。つくばまでは750円。高いなぁ。ってか通学定期が1月18000円って・・・ちょっと検討する必要があるなこりゃ・・・
■[pc]メモメモ
PCを使って仕事する人はなにかしらの形でメモを取っていると思うのですが、みなさんどのような感じでメモを取っているんでしょーか。
私は就職当初はoutlookのメモでメモしてました。これがまた実に使いづらい。outlookの専用形式で保存するためテキストデータとして他のソフトで扱えないしoutlookの入っていないPCでメモを見ることもできない。そんなわけでoutlookの使用は3ヶ月程度で止めてしまいました。
その後某先輩に触発されて紙2001に移行。このソフトは保存の概念がなく(実際はデータが変更されると随時保存されているわけですが)、データの扱いは普通のテキストデータのため、適当に書き散らしたり他のソフトで扱えるのでかなり便利でした。ただ、複数のPCで使う場合、レジストリを使用して箱の管理をしているのでデータをコピーするだけでは状態が再現されなかったり、私がメモ打ちでよく使うsigmarion2で使えなかったりという理由で昨年あたりで使うの止めました。しかしwebの取り込み機能などもあって(あんまり使わなかったけど)1台のPCで使うならかなりおすすめです。
それで現在使っているのがTombo。基本的には紙と似たインターフェイスを持っていますが、キーボードオンリーで使えたり、暗号化機能がついていたり、sigmarion2でも動作するという点は非常にポイントが高いです。また、データはフォルダ構造をそのまま反映するのでデータを持ち歩くだけで複数のPCでデータの共有が可能です。欠点は編集機能が貧弱な点ですかね。
そういうわけで今日まで1年ばかしTomboを使用しているのですが、最近エディタをさくらエディタからxyzzyに完全移行したため、Emacs上で動くhowmにめちゃめちゃ興味を持ってます。なかなか面白そうだしTodoや予定も書き込めるしリナザウやがんばればsig2でも?使えるので悩みどころです。他にもchangelogメモも面白そうだし。
たかがメモ(内容もくだらない)ですが、自分が一番しっくりくるメモの取り方を探すだけでも一苦労です。何かこれが最強!っていうメモの取り方ないもんでしょうかね。
■次期IEはスタンドアロンで--マイクロソフト、方針を大転換
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080703,00.htm
Gatesはこの計画の発表のなかで、ブラウザ自体がセキュリティ上のリスクになっている、 という同社以外では以前から話題になっていた問題を認めた。
ワロタ。
セキュリティ関連の機能向上もいいんですが、いい加減タブ機能辺りは標準で装備してもらいたいもんです。他人のPCでドノーマルIEを使うのって結構苦痛なんですよね。ウィンドウ開きまくるし。画面が埋まってイヤンです。
しかしIEの新バージョンのリリースを早める必要があるほどfirefoxが驚異となりつつあるんですね。さすが1000万(だっけ?)ダウンロードは違います。ただ私のようにHDDの肥やしとなっている人も結構いるんでしょうが。表示やスピードには不満が無いんですがやっぱり操作性がイマイチ。私の愛用するdonutRAPTとほぼ同じ操作性を実現できたら速攻乗り換えるんですが。
ともかく早いところSP2を入れますか。いい加減大丈夫ですよね?>SP2
2005-02-14
■大人力診断
https://www.sourcenext.com/mail/shindan_entry.html
なんとなくやってみた。
上司力検定:横綱級 (20点)□□2005年2月15日受診
あなたほどの上司力があれば、どんなにやりづらい会社でも、どんなに面倒な部下を持っても大丈夫。その実力を遺憾なく発揮して、出世街道をまい進してください。ま、仕事力とかもあわせ持ってないと宝の持ち腐れですけど。
ベンチャー力検定:アニキ級 (11点)□□2005年2月15日受診
あなたは、ウマが合う部下からは「アニキ」と慕われる立場になれる程度のベンチャー力は持っています。大それた野望を抱かなければ何とかなるでしょうが、サラリーマンと比べてどっちがいいと考えるかはあなた次第です。
宴会力検定:飲めや歌えや級 (23点)□□2005年2月15日受診
あなたほどの並はずれた宴会力があれば、どんな宴会でも楽しめるし、たいていのピンチは乗り越えられるはずです。これからも宴会の場をリードし続けるのが、あなたが天から授かった使命と言っても過言ではありません。
モテ力検定:十人並み級 (15点)□□2005年2月15日受診
あなたは、そこそこのモテ力の持ち主。本人の努力や心がけに応じて、出会いに恵まれたり、男女交際の醍醐味を味わえたりするでしょう。「自分はモテるタイプ」とカン違いすることだって、けっして不可能ではありません。
旦那力検定:おしどり級 (21点)□□2005年2月15日受診
あなたの旦那力は、向かうところ敵なし。自分がそれで満足かどうかはさておき、末永く大人の結婚生活が送れるでしょう。女性の場合は、大人の旦那力溢れるパートナーを見つけたり、仕立て上げたりできるはずです。
貯金力検定:雪だるま級 (23点)□□2005年2月15日受診
あなたは、まるで雪だるまのように、何をやっても増えていく貯金力の持ち主。その調子で、どんどん貯め込みましょう。ただし、十分な「使いみち力」がないと、かえって悲惨なことになりかねません。お気をつけください。
総合大人力判定
総合大人力:黒帯級 (113点)
グッド・ジョブ! あなたほどの強烈な大人力なら、たいていの試練はクリアできるはずです。しかし、くれぐれも油断は禁物。大人力の道にゴールはありません。弱点分野を克服して師範級をめざしましょう。
★あなたの武器になる大人力
・上司力 : あらゆるものをなぎ倒す無敵の上司力で、グイグイ部下を引っ張っていきましょう。
・宴会力 : 宴会を制するものは大人を制す。その旺盛なサービス精神を仕事でも役立てましょう。
・旦那力 : 他人の奥方もうらやむ大黒柱ぶりを発揮して、明るく楽しい家庭生活を満喫しましょう。
・貯金力 : 「締まり屋さん」と陰口を叩かれたって何のその。最後に笑うのは、きっとあなたです。
★もっと強化したい大人力
・ベンチャー力 : 押しの弱さで損をしている場面が多いかも。もう少しだけ図々しくなってみましょう。
貯金無し宴会力無しだからあんまり当てにならないかな。
■[game]最近のHALO2
BIgTeamでマイク抜いて外人がファックファック言って私の死体を殴るのを静観し、日本人がカムバックベース!とか抜かしているのも無視して連携無視で適当に遊んでいる。こんな遊び方ではどうやらLv14以上は上がりそうにないことに気づいた。
早くDLC出せBungie。
■[diary]市役所行ってきた
バイクで。
風は強いわ寒いわトラックがぎりぎりで追い越して行くわ市役所の入り方がわからないわ散々でしたが無事到着しました。片道30分ほどでしたがもう行きたくありません。
■[pc]鯖いじり
ふとLinuxでAlephOneがやりたくなったのでLinux用にコンパイルしてみた。実行してみたが起動しない。どうやらXから起動しないといけないらしい。
我が家の鯖は鯖用インスコだったのでXが入っていない。片っ端からそれっぽいrpmを突っ込んでみたが起動しない。
面倒くさいので再インストールすることにした。ついでにVIneLinux3.1にアップデートしようと思いISOイメージを落としてインストール。ここで既存システムのアップグレードってのがあったので選択。
インストールが終わってXを起動させようとしてみたが起動しない。ここでXconfigratorなるものがあるのに気づく。いろいろ設定してXの起動成功。しかし画面が寂しすぎる。UNIX系のGUIといえば目がカーソルを追いかける奴だ。あいつがいない。片っ端から突っ込んだせいかGNOMEが入っていたのでウィンドウマネージャをGNOMEにした。鮮やかすぎる。うざい。
当初の目的のAlephOneは何の問題も無く動作した。しかし音が鳴らない。サウンドドライバが入っていないらしい。sndconfigとやらをやってみたが、VIAのなんちゃらはサポートしていないらしい。氏ね。
とりあえずpdaXromのSL-C700用の日本語インストールパッケージが早く出てくれるのを切望しています。
■更新が滞っている件
深い意味もなく。
2005-02-09
■[web]ドメインの有効期限が切れそうな件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ VALUE-DOMAIN ドメイン登録サービスのご利用ありがとうございます。このメー ルはドメインの有効期限が切れる30、15、5日前、前日にお送りしているもの です。内容をご確認いただき、適宜ご作業下さいますようお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ドメイン情報 ドメイン名:isidesystem.net 有効期限:2005-03-11 ユーザー名:hogehoge 残高:60 円
金無いっての。
xreaの広告免除も3/4で切れるし。最悪ですよ。
Before...
_ buy ultram online [Good site. Thank you:-) http://www.cee.mtu.edu/advise/Docu..]
_ cheap soma [Cool site. Thank you! http://www.cee.mtu.edu/advise/Docume..]
_ geico credit card [Nice site. Thank you!!! http://www.snoseekers.com/phpBB2/i..]