2006-12-05
■ [game]Halo3のCMが公開されている
http://features.teamxbox.com/xbox/1797/Halo-3-SixtySecond-Trailer/p1
キタ━(゜∀゜)━!
はじめムービー再生前のどうでもよいCMかと思いましたが、どうやら実写部分から本編の模様。何やら新アイテムと思われるATフィールドよろしくなバリアが登場したり、超高速で突撃するチーフに逃げまとう敵エイリアン(多分プルート)とわずかな時間ながら見所満載です。是非HD画質でどうぞ。(´ー` )
そういえば、北米では既にマルチプレイのベータテスターを募集しているみたいですねぇ。そろそろXbox360を購入しなければならなそうです。
2006-11-26
■ [diary][pc]Mighty Mouseのボールが認識しなくなった
購入前からボールが効かなくなるトラブルがあるのは分かってたけど、とうとう我がMightyMouseのボールも下ホイールが効かなくなった。
とりあえず付箋を突っ込んで掃除する方法を実践。出るわ出るわ。埃やらよく分からないカスが。ちょくちょく掃除はしてたはずなんだけど、このマウスの構造はやっぱり汚れが溜まりやすいよなぁ。(´д` )
掃除の結果、ちゃんとスクロールが動作するようになりました。どうでもいいけどそろそろWindows用のドライバ出してくれ>Apple
2006-11-24
■ [diary][bicycle]自転車でキャンプに行こう
昨日辺りのエントリーで大体想像はつくでしょうが。
そういうわけでテストも終わったし、自転車ツーリングでも行ってこようと思います。本当は8月頃にどこかへ行く予定だったんですが、だらだら過ごすうちに結局実行できませんでした。もし今この時期を逃すと来年の春まではとてもキャンプなんぞできそうに無いので、最低気温が氷点下に入る前に実行しようというわけです。
とはいえwebアプリの開発もあるので、経過報告の29日までは開発に集中して、明けて30日に出発する予定です。あんまり進捗が遅れるようなら中止もあるので、行くためには何としても実用レベルまで仕上げねばなりません。
ただ、困ったことに翌12月1日は1限だけ授業があるので、行くのならば自転車で直接、もしくは間接的にキャンプ場から大学まで1,2時間程度で行ける距離でないといけません。当初は房総辺りに南下しようと考えていたんですが、大学から遠ざかるため却下。あんまり北上すると今度は寒さと自宅からの距離の問題が出てくるため、そう遠くのキャンプ場も選べません。そういう問題もあって、結局大学と自宅の大体中間ポイント付近にある茨城県の浮島キャンプ場をキャンプ地に選択しました。ちなみに利用料は無料です。素晴らしい。
んで、旅の流れとしては
- 30日朝 自宅出発。フラフラと利根川沿いに走りながら浮島キャンプ場を目指す。(寄り道しながら)
- 浮島キャンプ場到着。寒さの中で一夜を過ごす。
- 翌12月1日朝 授業に間に合うようにキャンプ場出発。大学到着後、授業を1時間だけ受ける。
- 大学からまたフラフラと浮島キャンプ場へカムバック。極寒の中、震えながら夜を明かす。
- 12月2日 フラフラと自宅へ帰る。
といった感じです。要は大学と自宅の間に中継所を立てて2日かけて移動する、といった感じですね。こんなこと考えてるから単位落とすんだという突っ込みはナシの方向で。
自転車もなんとか準備できたし、後は本当に開発するだけです。頑張るぞヽ(`Д´)ノ
■ [diary][bicycle]旅仕様Escape R3
といっても、バーエンドとキャリアとサドルバッグ付いただけです。
先日、ダボ穴がおかしいといってましたが、父のタップを借りてネジ切り直したらアッサリ接続できました。(シートステーに繋いでる金具が無理矢理なのはご愛嬌)
ちなみに付いている部品は
- バーエンド TRANZ-X JD-881(無駄に長い)
- リアキャリア TAIOGA リアキャリア
- サドルバッグ TOPEAK エアロウェッジパック M(ストラップ)
となってます。
2006-11-22
■ [diary]ご無沙汰
1ヶ月ぶりです。生きてます。いや、1度更新を怠ると更新再開させるのが億劫になりますね。ぼちぼちwebデザイン刷新するかなぁ。(更新頻度が落ちるとデザインを変える法則)
さて今週はテストウィークでして、不眠不休で回らない頭をぶん回しています。まぁ残る金曜日のラスボス電磁気を退治(もしくは返り討ち)した後は、1週間ほど秋休みになる予定なのでもう一分張りといったところですか。
秋休みとはいっても、webアプリの開発が遅れに遅れているのでこちらに時間を割く予定です。経過報告の29日までは気張っていかなければ。
■ [diary]最近あったこと。まとめて
- 部屋の観葉植物(旅人の木)にカイガラムシなるキモイ白っぽい虫が発生。殺虫剤を撒いておく。
- タブレット購入。キーボードとマウスと合わせて白で統一。中学時代に購入したタブレットは筆記スペースがA6サイズでしたが今回はA5サイズ。うーん。広い。web漫画でも描くか。
- 観葉植物のカイガラムシ、更に勢力を増す。新芽が枯れる。
- 大いなる計画の為にテントとシュラフ(寝袋)を購入。合わせて1万8千円也。購入当夜早速室内にてテントを貼り、シュラフで寝る。翌朝腰を痛める。
- 未だカイガラムシが観葉植物で勝手放題やりやがるので、カイガラムシ対策の決定版ボルンを購入。ベランダで早速撒布。天気が良かったのでエアコンの室外機の上で日光浴をさせてやる。
- 大いなる計画の為にEscapeR3用にリアキャリアを購入。しかしリアと間違ってフロントキャリアを注文してしまう。しかもR3に取り付けられない。袋開けたので返品も出来ない。orz
- ベランダに置いたまま観葉植物を忘れていたので、取りに出たら風で室外機から落ちて茎が3本ほど折れていた。全体的に微妙に傾きが発生し、見栄えも非常に悪くなる。カイガラムシは見当たらないのが幸いか。
- テストウィークなので、テストウィーク専用客間に篭る(余計な誘惑する品が無いので)。先日買った寝袋が初めて役に立つ。
- 大いなる計画のためにEscapeR3用にバーエンドを購入。取り付け。非常に良い。これなら長距離走行も楽々だぜ。ついでにリアキャリアも注文し、取り付ける。が、R3のダボ穴の精度が悪くネジが回らない。結局キャリア取り付け断念。
- 観葉植物が自立できずに窓にもたれかかっている。見てて悲しくなってきた。しかもカイガラムシまた発生してるし。ちくしょう。
写真をうpする気力もありません。
2006-10-28
■ [game]Halo3の新情報が公開されている
http://www.xbox-news.com/index.php?e=2318
http://xboxygen.com/index.php?file=News&op=suite&news_id=2608
スパルタンレーザー!乗り物を一撃で破壊するそうですが、ロケットランチャーでもほぼ一撃だった気がするのは気のせいですか。そうですか。Halo2で没になってたような乗り物を登場するようで、武器や乗り物の数が増えるのはいいんですがバランスが崩れないかちょっと心配です。
今回からはサブウェポンを背中に担ぐ様になったみたいですね。普段はバトルライフル、ロケットランチャーはこっそり持ってて乗り物を不意打ちで攻撃、なんて事をHalo2ではよくやっていましたが、Halo3からは通用しなさそうです。
ゲームパッケージが、通常版、コレクターズエディション、レジェンダリーの3つが登場するそうですが、レジェンダリーにはチーフのヘルメットが付いてくるとのこと。うほほ。レジェンダリー購入決定です。ヽ(゜∀゜)ノ
あとはレジェンダリーパッケージに4枚付属されるというディスクに、Bungieチームの「時間が無い」「時間が無かった」連発ドキュメンタリが無ければ完璧ですね。
Before...
_ Tamiflu [Your Site Is Great!, http://eventful.com/users/SeanSuarez ..]
_ Buy Ambien [I like your work!, http://michaelriley.linkarena.com/ Tram..]
_ Buy Tamiflu [Good job., http://www.absatzwirtschaft.de/ASWCommunity/mem..]