2004年06月21日

若葉マークと伝統の一戦

 一昨年に教習所を10ヶ月かけて卒業し(教習期間ぎりぎり)、なんとか運転免許証を手に入れたのだが、運転はまったくしていない。スクーターを所持しているが、先日試運転したらエンジンすら掛からなかった。去年の1月に、コンビニから出てくる乗用車と接触してすっ転んでから調子が悪く、一人暮らしの時に役所で廃車手続きしてから全く手入れしてなかったからまぁ、無理もない。

 今でこそ生粋のペーパードライバーだが、免許を取り立てのころはやはり運転したかった。教習所での適性検査はF(A〜Fで最低)、教官に誉められた事なし、公道でのエンスト数えきれずの下手くそだったが。なけなしの金でスクーターを手に入れたモノの、先に書いた状態でもはや運転する気も起こらない。だが免許取り立ての時に運転できる車があったら今頃乗り回してたかなぁと時々思う。

 先週の土曜、巨人阪神第二戦を2chで実況しながら見ていたところ、友人からメールが。どうも最近免許を取っただかのようで、行くアテもないのにドライブをしようとか。おいおい、この1点を賭けた名勝負を見ずに野郎共とドライブにいけと?しかも免許取りたてドライバーの行くアテもない死のドライブなどと。いやそれはそれでネタとして面白そうだが。

 とりあえず曖昧に返事を返しておいたのだが、次は住所を教えてくれればそこまで迎えに行くと言う。正直ノリ気では無い。まぁ実家近辺はかなり小道が複雑だからおそらく到達できまいと考え、一応晒す。

 数十分後、電話が。どうやら近辺まで来たらしい。カーナビがあるから余裕だよ。とか抜かしやがる。余計なモノつけやがって。以前の旅行でソレとM氏に何度泣かされたことか。まぁ来てしまったものは仕方がないので泣く泣く表に出る。

 表にはなにやら新車な車が。若葉マーク付き。おいおい若葉マークが新車乗るなよ。メータ1周した中古スクーターな俺に喧嘩売ってんのかと。新車な車は実家が道の行き止まりにあるためバック中。先に拘束されていた友人Sが外に出て誘導していたが、やはり動きが恐ろしい。これから待っているであろう恐怖を予感させる動きだ。

 後部座席に乗り込み、話を聞くとどうも親の車らしい。しかも新車。我が家のエスティマは運転させてくれと言ったら、「保険が高くなる」と言われて一蹴されたものだが。ここにも貧富の格差が。 

 とりあえず、どこに行くのかと聞いてみる。他県まで行ってしまうようならこの場で降りようと考えていたが、決めてないと言う。「最終目的地は地獄か」と喉まで出たが、ここは一応抑えておいた。

 「止まってても仕方がないし動きますか」ってことで車が動かす。まず左折したのだが、

 ッ・・ガガッ・・・ガッ

 左から鈍い音。つか自分の真横。引っかけたな。確認するとやはりヘコんだらしい。新車、しかも親のとなると、この友人も相当ヘコんだようだ。もう帰ると言い出し、私は助かった感と、ネタ収集の機会の喪失で多少複雑な気持ちだったが、国道まで道案内をして凹みのできた恐怖カーを降り、別れた。その後500mほど家まで歩かされたのには少々鬱になった。

 家に帰ると、伝統の一戦は守備妨害だの走塁妨害だのでグダグダになり、最後は巨人の押し出しサヨナラと最初の投手戦が嘘のようなグダっぷりに更に鬱に。

 結局彼は俺の家まで何しに来たんだろう。そして俺はオチのつかないこの文章をどうしようというのだろうか。

 その後しばらくして友人に何度か電話したが、通じない。最終目的地についたのかな、と考え始めたころにようやく繋がった。とりあえず生きているようで幸いである。車の修繕費とかどうしたのか気になるところだったが、電波状態が悪くそのまま切れた。で、結局どうなったんですか?>サル氏

Posted by saiten at 2004年06月21日 12:09
Comments