2004年04月28日

スランプ深まるPDA市場、HPの躍進光る

ネタ元:ITmedia

確かに携帯でできることが増えた昨今、PDAの存在意義が薄まった感は拭えませんな。その辺のPDAと同等の高解像度液晶にスケジュール機能、メガピクセルカメラ、MP3に動画再生。定額のデータ通信に高性能ブラウザまで。現状のPocketPCやPalmでできること以上の機能を備えてしまってますからねぇ(´ー`;)。

将来的にPDAは生き残れないなぁと私は思ってます。基本的なPDAの機能(スケジュール管理、データ同期等)は携帯電話等に吸収してしまうでしょうし、高度な機能を必要とするモノは今よりも更に小型化・長時間駆動になるモバイルPCに置き換わるんじゃないかな、と。なんとなくですけど。

それでもPDAの可能性にも期待したいですね。ボタン一発で即物書きできるsig2や、Linux搭載でユーザがどこまでも拡張できるリナザウなどは、まだまだ携帯にもモバイルPCにもできないことですから。いやはやモバイルはオタクの桃源郷ですねぇ。そういうわけで、京ポン買わせていただきます。どんな関係が>俺

Posted by saiten at 2004年04月28日 18:32
Comments